PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ  at 

2014年11月25日

夢の共演♪⑤のはずが・・・



今年で3年目を迎えた室内楽のお勉強♪

その修了演奏会が、先日無事に?!
終わりました。

なぜ、「無事に?!」かというと。。。

なんと演奏会前日、竹さんから血尿がびっくりびっくりびっくり

しかもダンナ君は出張へがーん…

慌てふためいて、病院へ連れて行ったのでした。。。

膀胱炎との診断を受け、
理由がわかってひとまず安心したものの、
病院から帰宅してからが怒濤の始まり。。。汗

お薬飲ませて、
甘えん坊タイムして(←これはまた後日詳しく(笑))
玄関におしっこシートを敷き詰めて、
練習どころか指ならしもせず、
1時間ちょっとかけて会場へ。
10分弾いて即帰る、という
トンボ帰り演奏会になってしまいました。。。泣

せっかく著名な弦の先生方とのトリオが、
アンサンブルを味わうどころか、
演奏中はずっと、

なぜ、病院代があんなにしたんだ⁇

ばかりリフレインして。。。(笑)

ミス連発で崩壊しかけました。。。(泣)

今回の教訓!

ペット保険に入ろう!!!


さてさて、帰宅後の竹さん

見事なふて寝っぷりです笑

横から見ると

長い!!!(笑)


何かがあってもなくても、
本番は毎回動揺します。。。

動揺を抑える薬が出たら、
保険適用外でも購入するんだけどなあ。。。(笑)










  


2014年11月05日

お詫び。。。

昨日お伝えした新月ヨガですが、
今月の新月、11月22日(土)は
もう満席の為、締め切らせていただきました。。。

昨日の今日で、大変申し訳ございません。。。m(_ _)m


竹からもスミマセン。。。

これからは、早めの告知を心がけます!!

12月は、22日(月)19時から行います。
ご興味ありましたらぜひ♪

尚、新月ヨガの他に、
朝ヨガも開催中♪

こちらは、藤野は、ヨガの生徒で参加しております(笑)

第1・3土曜日の朝9時から、
キュートでパワフルなノン先生と一緒に
一週間のお疲れを癒しつつ、
エネルギーチャージしませんか♪
こちらも懸巣工房さんの美味しい朝食付きです\(^o^)/

朝ヨガも新月ヨガも、
ご予約が必要です。
よろしくお願いいたします☆

お問い合わせ・ご予約は
藤野ピアノ教室
http://www.fujino-piano.com/

懸巣工房喫茶室
http://kakesu-cobo.petit.cc/



  


Posted by Y子  at 17:41Comments(0)

2014年11月04日

夢の共演♪④



9月から、ご近所さんのカフェ
「懸巣(かけす)工房喫茶室」さんにて、
新月ヨガのピアノ伴奏をさせていただいてます♪

この新月ヨガ、その名のとおり、
毎月新月の夜7時から行われ、
ヨガ+懸巣さん特製夜ご飯お弁当がつきますハート

とってもキュートな講師のノン先生♪ キラキラキラキラ


ヨガのBGMは初めてなので、
まずは私自身がヨガを体験♪
これがすこぶる気持ち良かった〜〜〜\(^o^)/

そして、古民家カフェ懸巣さんに流れる「気」が
これまたいい!
落ち着くだけではなく、オサレ上級です♪

私のつたない文章力では、
この良さをお伝えしきれないので、
ぜひ一度、いらしてください(^^)/
(要予約)

お問い合わせ・ご予約は
藤野ピアノ教室
http://www.fujino-piano.com/

懸巣工房喫茶室
http://kakesu-cobo.petit.cc/


さてさて、最近の竹さん♪
ダンナ君の日課のラジオ体操に
律儀に付き合ってくれますハート



嫁は夜ヨガ、ダンナは朝ラジオ体操、
ここん家大丈夫か???って思ってるんだろうな。。。(笑)





  


2014年11月03日

夢の共演♪③



久々過ぎるブログになってしまいました。。。
すっ、すみませんっ‼ m(_ _)m

先日、といっても9月の話ですが汗
お友達が立ち上げたピティナステーションの
初ステップに参加させていただきました♪

こちらのステーションは、
ソロ演奏はもちろんのこと、
チェロとのデュオやリトミックもあり、
それはもう大盛況でした\(^o^)/

写真は、合わせ練習の様子♪
(ピアノはステーション代表のMちゃん)

私はラフマニノフのヴォカリーズを
弾かせていただきました。

チェリストの先生に引っぱっていただいたおかげで、
本番も気持ち良く演奏することができ笑
ソロ演奏とはまた違う、
楽しさと充実感でいっぱいの一日となりました☆☆☆


・・・私が至福のひとときにいるころ、
竹さんも気持ち良く穴掘りを実施中!(◎_◎;)



なんと、椿の木を引っこ抜いているではありませんか!泣

でも、さすがに悪いと思ったのか、
土下座して謝ってきました(笑)

・・・数日後・・・



せっかく植え直した椿を
また引っこ抜きやがって、コンニャロメ〜びっくり

しかも今度は、土下座どころか、
開き直ったこの表情がーん…


先日のチェロとの初共演に味をしめた私は、
来年1月に、無謀にもメンデルスゾーンのチェロソナタで、
またまたデュオをやらせていただきます♪

大曲なのに、まだ1ページも譜読みをしていないという
無謀ぶり。。。

もうこうなったら、飼い犬を見習って、
ふてぶてしく弾くしかないな(笑)