2012年12月29日
乾杯♪
今年を締めくくるにふさわしい写真を
探した結果が。。。
・・・くまモンビール?!(これ、ほぼみかんジュースです(笑))に
なってしまいました。。。

クリスマス会を終えた夜、
このくまモンビールでささやかに乾杯しました♪
そして、この1年を振り返りました。
今年は自分でもビックリな年となりました。
まず、この飽きっぽい私が、
ブログが続いたこと!(拍手!!!)
これにはもう本当にビックリです

自分で自分を褒め称えます(笑)
こんなバカバカブログをご愛読いただき、
本当にありがとうございました!
「ブログ読んでるよ~」と言われると、
さらなるネタ探しのために活動的になり、
活動的になると新しいことにチャレンジする機会が増え、
新しいことが増えると、新しい友人もたくさんできて。。。と、
全てが相乗効果で盛り上がっていった1年でした☆☆☆
いや~~~本当に楽しかったです♪♪♪
皆様、大変お世話になりました!
もう大大大満足なので、
来年は冬眠するとしまーす(笑)←ウソウソ♪
来年は、今年いただいたご縁を大事にして、
丁寧に深みと磨きをかけていきたいです



皆様には、またご迷惑をおかけすることと思いますが、
どうか来年も、引き続きよろしくお願いいたします

今年1年、本当に本当に
どうもありがとうございました!
良いお年をお迎えください♪
2012年12月27日
クリスマス会終了その2
昨日の続き♪
我が教室のクリスマス会は、一応ピアノ教室なので(笑)、
生徒に強制的?!に1曲は弾かせます。
そして、会の最後は、男女別、学年別で輪になり、
「赤鼻のトナカイ」の伴奏に乗せて、
プレゼント交換をして終了、なんですが、
今年はそのプレゼント交換に、ママたちの部を
設けてみました~♪
これは毎年、子供達がプレゼントを開ける瞬間の、
嬉しいそうな顔がとっても羨ましく(笑)
私もこのプレゼント交換に加わりたい!という思いが
つのり。。。♪
予想通り!ママたちはみんなガールズに戻って、
楽しそうにプレゼントを回していました☆☆☆
私がいただいたのは、角質をとるスクラブと軽石♪
軽石といっても、ペロペロキャンディーの裏に
軽石がくっ付いているという、雑貨的にオシャレな逸品♪
(ペロペロキャンディーは食べられません(笑))
ちなみに、先日ブログでご紹介した、
巨大チュッパチャップスは、
開けるとこんなかんじでした

中は、スモールチュッパチャップス♪
プレゼントって、もらうのはもちろん嬉しい~♪♪♪ でも、
あげるのはもっと楽しいかも

2012年12月26日
クリスマス会終了その1
昨日、クリスマス会が無事に終了いたしました♪
今年は一段と楽しかった~!!!☆☆☆
写真は生徒によるアンサンブル♪
曲目は、嵐の「Happiness」
ピアノ以外の楽器ができる生徒が6人もいるという、
この信じられない幸運を、何とか生かせないかと、
約2ヶ月前に急遽思いついたこのアンサンブル企画。
英語研修で海外滞在中だった高2のY子ちゃんを、
欠席裁判でリーダーに仕立てて、練習が開始されるという
なんともヒドイ話なのですが(笑)
でも、そこはさすが責任感の強いY子ちゃん♪
リーダーに選ばれるだけあって、年齢層がバラバラなこのチームを
本当によくまとめてくれました☆☆☆
おかげで息はピッタリ!!
素晴らしい演奏でした~(涙)
帽子とマフラーというニクイ小道具の演出で
場内がさらにわきました

このアンサンブルに関しては、私は全くのノータッチ。。。
全て生徒達にお任せして、
クリスマス会当日、初めて演奏を聴かせてもらった次第です。
私が関与しなかったことが良かったのか(笑)
年齢はバラバラなのに、練習を重ねる毎にチームの絆が深まり、
演奏にとてもまとまりがありました。
演奏がまとまっていると、それがお客さんにも伝わって、
演奏者と会場が一つになれるという相乗効果が。。。

おお!これぞまさに音楽の醍醐味です!!
クリスマスにふさわしい内容です(笑)
来年はアンコールもお願いしようっと♪
追伸・・・もちろん、1人1人のピアノソロも良かったです



2012年12月20日
クリスマス会♪
やっと、クリスマス会のプログラムができました♪
毎年、大好きな文具店、銀座伊東屋さんへ
ステキな紙を買いに行くのですが、
今年は時間がなく。。。
何の変哲もない白紙に、クリスマスシールを貼るという、
緊急事態に陥ってしまいました

皆様、ご勘弁を。。。m(_ _)m
ですがっ!!!
手前味噌ですが、
内容は、素晴らしいです!!!
ピアノ独奏はもちろん、連弾、管弦ピアノのアンサンブル、
6年生Yちゃんの、
「小学校卒業おめでとう記念コンサート」まで、
盛りだくさんのプログラムとなっております♪
この「小学校卒業おめでとう記念コンサート」は
毎年クリスマス会に、6年生の節目として
半強制的に(笑)行わせており、
今まで弾いた曲を何曲でもどうぞ、と指示しています。
なので、選曲、曲順は本人が考えました。
今年のYちゃんは、なんと10曲!
20分近く弾きます☆☆☆
日常生活の20分はなんてことないのですが、
ピアノソロの20分は長い!
聴いてくださるお客様も長いと思われるのですが、
演奏者はもっと長いと感じております(笑)
私には60分位に感じます(笑)
それほど、人前で、一人で何かをやるということは
大変なことです。
ですが、この大変なことに取り組んだ経験のあるお子さんは、
確実に大きく成長します☆☆☆
もちろんピアノのテクニカルも上がりますが、
そういうことではなくて、人として人間的に魅力倍増



しなやかな柔軟性も持ちつつ、一本芯が通るというか。。。
とにかく、良い意味で「強く」なります!!!

聴き応えのある仕上がりになっておりますので、
皆様、お時間ございましたら、ぜひいらしてください♪
(ご見学大歓迎

藤野ピアノ教室 クリスマス会♪
12月25日(火)18時半から アルスホール(つくば市中央図書館2階)
追伸: 会の最後に、クリスマスプレゼント交換を行います。
これは、みんなで輪になって、ピアノ伴奏に合わせて
プレゼントを回すという、古典的な方法です(笑)
ご見学の方で、プレゼント交換参加ご希望の方は、
1,000円以内のプレゼントをご持参くださいませ。
2012年12月18日
チームワーク☆☆☆
昨日は2台ピアノのレッスンへ。
前回、私はラフマニノフをガシガシと弾いていたところ、
師匠に
「フジノさんの弾き方だと、ロシア人に殺されます!!!」と
言われました(笑)
私の中で、ロシア=雄大な大地 ロシア人=大きい・骨太
というイメージだったので、
とにかく全部を大きく強く弾いていたところ、
師匠に上記のダメ出しをされて。。。(苦笑)
なので、今回は、ちゃんとロマンティック(?!)に直して
レッスンに挑みました。
レッスンの後は、恒例のお茶♪
ラフマY子ちゃんが、面白いチラシを持ってきてくれました☆☆☆
私達ダブルY子は、見た瞬間大ウケ状態♪
チラシに載せる写真が、こんな写真とは?!
でも、この方々、きっとメッチャ仲が良いんだろうな~

なんだかとっても惹かれるものがあり、
聴きに行くことに決定いたしました~♪
私達ラフマダブルY子チームも、仲が良いです♪
皆様、ぜひ聴きにいらしてくださいませ☆
(サンサダブルY子も仲が良いですよ♪)
☆2台ピアノの会☆
2013年1月26日(土)13時半開演
調布市文化会館たづくり「くすのきホール」
(京王線調布駅 南口 徒歩3分)
入場料1,000円
2012年12月14日
マラカス?!
これは・・・
マラカスではありません(笑)
巨大な
チュッパチャップスなんです~



ダンナくんのマレーシア出張のお土産☆☆☆
振るとカタカタと音がするし、重さも相当あるので、
中にたーっくさんキャンディーが詰まっている模様♪
来週25日(火)のクリスマス会でオープンしま~す

みんな見に来て来て~

2012年12月11日
それぞれに☆☆☆
今日はツリー特集!
ルーテル市ヶ谷教会、正面玄関のツリー♪
素朴なかんじです☆☆☆

同じく、ルーテル市ヶ谷教会、舞台上のツリー♪
シックなかんじ☆☆☆

新宿センチュリーハイアットのツリー♪
とっても大きいよ!というのを
人間尺度を使って表現してみました(笑)

最後に、ディズニーランドのツリー♪
さすが!豪華絢爛☆☆☆
(残念ながら私が行ったわけではなく。。。
お友達からいただいた写真デス)

ピアノ演奏と同じで、
ツリーもそれぞれに良さがあります♪
・・・だから、今年の飾り付けがイマイチな
我が家のツリーも、もう良しとします☆☆☆(笑)
ルーテル市ヶ谷教会、正面玄関のツリー♪
素朴なかんじです☆☆☆
同じく、ルーテル市ヶ谷教会、舞台上のツリー♪
シックなかんじ☆☆☆
新宿センチュリーハイアットのツリー♪
とっても大きいよ!というのを
人間尺度を使って表現してみました(笑)
最後に、ディズニーランドのツリー♪
さすが!豪華絢爛☆☆☆
(残念ながら私が行ったわけではなく。。。
お友達からいただいた写真デス)
ピアノ演奏と同じで、
ツリーもそれぞれに良さがあります♪
・・・だから、今年の飾り付けがイマイチな
我が家のツリーも、もう良しとします☆☆☆(笑)
2012年12月09日
決起集会!
今日は、日比谷スタンウェイで2台ピアノの練習をした後、
銀座に移動して、相方ラフマY子ちゃんと
薬膳火鍋で決起集会を行いました♪
さすがスタンウェイ☆☆☆
弾きやすくて、気持ち良かった~!
火鍋も美味しくて、代謝が上がった気がする~(笑)
これならラフマニノフ、上手くいきそうだワ~♪
頑張るゾ! オーーーッ!!!
(あっ、サンサーンスもモーツアルトも頑張ります

2012年12月05日
好みのタイプ♪
我がピアノ教室は、玄関先で、本やCD・DVDの貸し出しを
行っております。
その中で生徒達に大人気の本☆☆☆
「しろくまカフェ」
その名のとおり、しろくま君がカフェを営むお話で、
カフェの常連客は、パンダやペンギン、リスにアルパカに・・・と
登場人物(?!)の9割方動物という、ほのぼのしたアニメです♪
その中でも、しろくま君の幼なじみ、
「グリズリー君」(上の写真)は、男気溢れるワイルドなクマ

だけど、時々お茶目な言動をするナイスキャラです♪
レッスン中によく、高校生のY子ちゃんと、
「グリズリーさんってステキよね~☆☆☆
グリズリーさんみたいな人と付き合いたい♪」と、
夢物語を語っていました(笑)
この高校生のY子ちゃん、先日、学校で、
好みのタイプをガールズで話している時に、
「私は、しろくまカフェの、グリズリーさんみたいな人がタイプ♪」と
言ったところ、みんなに
「はぁ??? 結局のところ、Y子ちゃんは、
メンクイなんでしょう?」
と、言われたとのこと(笑)
ふじの先生は、私の言いたいこと、わかってくれますよね?と
言うので、
私は大きくうなずきました!!!
メンクイではないんです!
男気溢れる感じがいいんです

ちなみに、このしろくまカフェは、現在第4巻まで出ていますが、
私が発売されたことを知らなかったために、
我が家には第3巻までしか置いていませんでした。
このY子ちゃんに、
「先生、とっくに第4巻が出てますよ!!!
表紙はなんとグリズリーさんですよ!」と言われて、
いそいそと買いに出かけてしまう私。。。
これって、女気溢れてる?(笑)