2013年08月30日
三峰神社
昨日のちちぶ国際音楽祭の続き♪
秩父から車を走らせること1時間、
関東最強のパワースポット
「三峰神社」に行ってまいまりました。
パワースポット好きとしては、
とーっても楽しみにして、喜び勇んで行ったのですが、
最強だけあって、感想は・・・
厳しかったです。。。
標高1,000m以上の山の上にあるのと、
雨が降っていたため、
夏なのに、空気がひんやり冷たい。。。
その標高1,000mを車で一気に登ったため、
到着時には頭痛が。。。
いつも神社に癒されていた私は、
味わったことのないピリピリ空気感に
すっかりしょげてしまいました。。。
帰宅して調べてみると、
「最強のため、明確な目標や願い事がない人は、
エネルギー当たりになることがあります。」と
書いてあるではないですか

確かに、
コンチェルト終わった〜!
これから何して遊ぼう♪♪♪
ということしか頭になかった私に、
最強神社は、
気を引き締めるように、と
厳しく接してくれました。。。
予定を立てるとか、先々のことを考えて行動する、
という能力に欠けるその日暮らしの私。。。
だから、3年後5年後どころか、
半年先すら、こうなってたらいいな、
という夢や希望がイメージできず。。。
お参りする時に、
「明確な目標が見つかりますように」って
お願いすればよかったのかも。。。(笑)
2013年08月27日
追悼演奏
先日、昨年に続き今年も、ちちぶ国際音楽祭の
「協奏曲体験」に参加してきました。
でも、今回の参加は複雑な心境でした。。。
昨年、この音楽祭で3日間を共にしたwさんが、
3月に天に召されてしまいました。。。
私と同年代で、フランスものが好きで、
ピアノ教室をされていて・・・と、
共通点がたくさんあり、話しに花が咲きました♪
でも、演奏は私とは大違いで、
誠実で温かいお人柄がにじみ出ていました。
今回は、追悼の意をこめて、
昨年wさんが演奏した、
モーツアルトのコンチェルト20番の2楽章を
演奏させていただきました。
私はどの作曲家でも、2楽章が苦手で。。。

(かと言って、1・3楽章が上手く弾けるわけではないんですが。。。(汗))
2楽章特有の、ゆったりしっとり進む感が、
私が弾くと、やけに間延びした、
倦怠感と停滞感漂う演奏になってしまいます。。。
でも、モーツアルトの2楽章は、
どの曲も大大大好きなんです♪
甘くて、切なくて、
諦めの境地を表しているかのようにも聴こえる、
奥が深い2楽章。
作曲技法は、フランスものと比べたら
いたってシンプルですが、
シンプルゆえにどう表現するかで大変悩みました。
練習を開始した当初は、
昨年wさんはどうやって弾いてたかな?とか、
wさんだったらこう弾くだろうな、とか
wさんの演奏に近づく努力をしていました。
でも、wさんのマネどころか、足元にも及ばず。。。
結局、本番は、いつものおっちょこちょいを兼ね備えた
私らしい20番2楽章になってしまいました。
この状態を、きっとwさんは、天国から
笑って見ていたと思います。
天国からダメ出ししたかっただろうな。。。(笑)
wさんの誠実で温かい音色が、
これからの私の目標です。
2013年08月21日
2013年08月19日
鳥の性質⁈
ようやく家の中が8割方片付き、
お客様を呼べるようになりました♪
ですが、残りの2割が最強でして。。。

納戸化しているこの最強部屋は、
涼しくなってから着手することにします。。。

さてさて、8月に入ってから、
私の友人達、ダンナ君のお友達、
そして、つくばからピアノの生徒も2人!
毎週、入れ替わり立ち替わり
遊びにきてくれました

お越し下さいました皆様、
本当にどうもありがとう〜☆☆☆
写真は、最近、谷中の雑貨屋さんで購入した
キッチンクロス♪
この鳥柄のように、
ピーチクパーチクおしゃべりが尽きなくて、
おかげで、引っ越し疲れが取れて
すこぶる元気になりました(笑)
これはもう、我が家で
泊まり込み合宿するしかない!!!
それには、納戸化している部屋を片付けないと。。。

ちなみに、我がピアノ教室のトレードマークは牛ですが、
(理由は、私が丑年だから(笑))
鳥も大好きで、鳥ちゃんグッズも集めています。
すると先日、いらしたお客様(ダンナ君のお友達)の中に、
千鳥をトレードマークにしている方が!
男性でも鳥ちゃん好きな方がいて、
鳥好きとしてはとっても嬉しい〜

スピリチュアルな方から教えてもらったのですが、
なんでも、鳥好きな人は、情報伝達が上手とのこと。
鳥好きな方、どうでしょう?
当たってます?
私の場合は・・・

ただ単に、おしゃべりなだけだと思います。。。(汗)
2013年08月11日
罰ゲーム?!
お墓参りの帰り道、
ダンナ君にバッティングセンターに
連れて行かれました。。。

猛暑とは無縁な人です。。。
この日のランチはベトナム料理♪
京成線八幡駅の真ん前にある
「サンフラワー」さんでいただきました

実はこのお店のオーナーさんと、ご縁あって、
家族ぐるみで仲良くさせていただいています♪
とってもキュートなベトナム出身の奥様が作る
本格的ベトナム料理は、本当に美味しい〜☆☆☆
しかも、お値段リーズナブル

ベトナム料理が好きな方、
お近くの方、京成線をお使いの方は、ぜひ!!
猛暑を通り越して酷暑の日に、
あえて運動したり、辛いものを食べるって、
罰ゲームとしか思えなかったのですが、
なぜか今、スッキリ爽快で〜す



2013年08月07日
お散歩♪
引越しから1ヶ月、我が家の近くに、
ステキなカフェを発見しました

お店の中は、なんとプチ図書館

フランス人画家、または、
フランスにゆかりのある画家の画集も多くおいてあり、
フランス人作曲家が好きな私は、
大興奮してしまいました♪
・・・でも、そのせいで、
肝心なケーキセットの写真を撮り忘れてしまい。。。

コーヒーもチーズケーキも、
本もお店の雰囲気も、
オーナーのマダムも店員さんも、
全てがツボにハマってしまいました

これは、これから通ってしまいそうです☆☆☆
2013年08月01日
隣人?!
見えづらい写真で申し訳ないのですが・・・

我が家の車の上にいるのは、
お隣のネコちゃん♪
黒いので、勝手に「クロちゃん」と呼んでいます

このクロちゃん、ほぼ毎日我が家に遊びに来てくれて、
猫好きな私はもう大歓迎♪
先日、玄関ドアを開けっぱなしのまま作業をしていたところ、
クロちゃんがすましてやって来て、
我が家に上がったので、
「クロちゃん、ここ、あたしんちなんだけど。。。」
と言ったところ、
人間並に「えっ?!

いそいそと出て行きました(笑)
その顔が今でも忘れられません♪
ちなみに、お隣さんはクロちゃんの他に
トラちゃんもいます♪
(これも私が勝手に命名

頼もしい隣人?!です♪