2016年11月11日
オレの名字⁉
どーも!竹兵衛です。
朝起きるのが辛い季節になってきました。
久々に正式名称で名乗ってみましたが、
これには理由が、、、
というのも、飼い主のよーこが
「コラッ!竹蔵」とか
「ねえ、竹夫さん」とか、
「もしもし、竹田さんですか?」とか、
人前で勝手なことばかり言ってるから、
ご近所さんが段々混乱してきて、
「間違った名前で呼んだら失礼だから、
ふじの君にするね♪」
って、勝手に改名⁈した人が
2人も現れたぞ!
我が家の前を通る度に
「あっ!ふじの君、居た居た〜♪」と
言われる始末、、、(; ̄O ̄)
ふじの君って誰だ⁇と思い、
よーこに聞いてみたところ、
「竹のことよ〜♪
竹は、藤野竹兵衛って言うんだよ♪」と
教えてくれた。
藤野竹兵衛・・・

・・・画数多すぎ(笑)
ご近所の皆さん、
こーゆーわけで、
自分の名字を知ったのが最近のため、
呼ばれてもすぐには反応できません。。。
まだオレは、
ふじの君では振り向けません。。。
どうか「竹」でお願いします!
っていうか、変な呼び方するよーこが悪い!(怒)
<よーこ談>
竹蔵でも、竹夫でも、竹田さんでも、
「竹」がつけば大体ふり返りますが、
「ふじの君」だと無愛想な対応になってしまいます。
ご了承ください(笑)
2016年10月10日
繁忙期終了!
イヤ〜〜〜朝飯食った後の二度寝は最高だな〜〜〜♪
あっ、どうも!
ブサカワ犬、竹です♪
やっと繁忙期が終わった!
今年も忙しかったな〜
オレの仕事は、皆さんご存知の「狩」で、
通年、ハトとネコの発見に全力を注いでいるのだが、
晩夏から秋にかけてはもう一仕事増えるのである。
虫だ!
コオロギやスズムシ探しだ!
ちなみに、晩夏は、
夏、クソうるさいセミの奴らの
死骸も落ちていて、
あいつらがメッチャ旨い!!
よーこは
「やめて〜〜〜」と
横でわめいているが、
よーこがチョコレート菓子をやめられないように、
オレもセミをやめられないのである!
オレが真剣に仕事をしていると、

必ずよーこの邪魔が入る!(怒!)

大した用もないのに呼ぶな!
こんだけ仕事しても、
ボーナスとして何か特別な
オヤツがもらえるわけでもなく、
ご飯の量が増えるわけでもないのに、
愚痴も言わずに、それどころか、
嬉々として働くオレって
やっぱスゲーって思う♪
よーこと全く違うところは、
繁忙期が終っても、
オレは腑抜けになんかならないのであーる♪
通年の仕事も手を抜かず♪
<よーこ談>
う、羨ましい、、、

見習います



2016年09月13日
発表会のお知らせ♪
どーも!竹です。
今日はピアノ教室の発表会のお知らせだ♪

2016年9月22日(木・祝)
13時開演
ムーブ町屋
今回のテーマは壮大に
「音楽で世界旅行」だそうで、
オーストリアから始まって、
ドイツ〜フランス〜ロシア〜アメリカを経て
日本で締めくくりとのこと。
参加人数は10人ちょっとだが、
みんな何曲も弾くので、
プログラム番号が40番近くまであるぞ!
町屋で世界を感じる絶好のチャンス!
そして、大トリ、日本の最後は、
オレのマブダチ、柴犬のマロンちゃんのパパさんにお願いして
小鼓との共演だ

こちらがマロン嬢♪
みんなオレのマブダチ♪

こちらがマロンパパ♪
マロンパパなんて呼ばせていただいているが、
パパさんは、国立能楽堂所属のプロの御方。
ズル賢いよーこは、またまたオレのツテを使って、
凄い方に共演依頼をした

ちょこっとレッスンを受けたが、
全く音が出なかったらしい、、、(笑)
ピアノと小鼓のコラボレーション、
音楽で世界旅行して、
最後は自国日本の良さをぜひ味わってみてくれ♪
・・・でもどうして、オレの故郷、
イギリスが入ってないんだ??
よーこ談:イギリスはまた次回
お時間ありましたらぜひ聴きにいらしてください♪
今日はピアノ教室の発表会のお知らせだ♪
2016年9月22日(木・祝)
13時開演
ムーブ町屋
今回のテーマは壮大に
「音楽で世界旅行」だそうで、
オーストリアから始まって、
ドイツ〜フランス〜ロシア〜アメリカを経て
日本で締めくくりとのこと。
参加人数は10人ちょっとだが、
みんな何曲も弾くので、
プログラム番号が40番近くまであるぞ!
町屋で世界を感じる絶好のチャンス!
そして、大トリ、日本の最後は、
オレのマブダチ、柴犬のマロンちゃんのパパさんにお願いして
小鼓との共演だ

こちらがマロン嬢♪
みんなオレのマブダチ♪
こちらがマロンパパ♪
マロンパパなんて呼ばせていただいているが、
パパさんは、国立能楽堂所属のプロの御方。
ズル賢いよーこは、またまたオレのツテを使って、
凄い方に共演依頼をした

ちょこっとレッスンを受けたが、
全く音が出なかったらしい、、、(笑)
ピアノと小鼓のコラボレーション、
音楽で世界旅行して、
最後は自国日本の良さをぜひ味わってみてくれ♪
・・・でもどうして、オレの故郷、
イギリスが入ってないんだ??
よーこ談:イギリスはまた次回

お時間ありましたらぜひ聴きにいらしてください♪
2016年09月06日
上半期番外編♪
どうも!竹です♪
今日は上半期番外編!
普段、愚痴が多いよーこが、
ある日、出先から帰ってきて、
オレに嬉しいそうに話しかけてきた。
妙にウキウキしてやがる。
よーこ:竹〜〜〜そのままでいいよ〜

なんなんだ?ナンナンダ??
日々、オレに向かって
アレするなコレするなと口やかましいのに。。。
なんか気持ち悪いから、
話を聞いてみたところ、、、
なんでも、抜け道で通った東大農学部の入口に、
あの忠犬ハチ公の銅像を見つけたとのこと。
渋谷駅前以外で見たことにビックリだったし、
飼い主も銅像になっているのもビックリしたが、
そんなことよりも、もっとビックリなことが、、、

ハチがハーネスをしているのであ〜る!!!
一般的には全く知られていないが、
これで、ハチが引っ張りグセのあるワンコだったことが
ほぼ確定した。
その時代にハーネスがあったのもビックリだ!
よーこ曰く、
さすが教授よね〜〜〜
いち早くハーネスを取り入れたってことは、
きっと、教授もハチの引っ張りグセに困っていたのよね〜
東大教授が引っ張りを直せないのなら、
私ができないのもしょうがないワ〜〜〜
・・・オレは引っ張ってるつもりは全くないんだけど、、、

2016年09月05日
オレの上半期♪
どうも!竹です♪
大変ご無沙汰しています。
皆様から、ブログが更新されないけど
何かあったの?と聞かれますが、
オレもよーこもダンナのJさんも
みんな元気にしています。
オレはこのように、
相も変わらず、毎日一生懸命生きてるゾ!

何をそんなに必死なのかは、
オレにもよくわからん(笑)
今日は、オレの今年上半期を一挙大公開☆
1月 冬に池に入るオレ♪

よーこが今年の目標を、
「ありえないことをしてみる!」と
掲げていたので、
オレが先頭きって手本を示してやった!

よーこが喜ぶと思ったんだけど、
なぜか激怒していた。。。
ほんと、女心はわからねえ。。。
2月 大雪♪

こんな銀世界はじめて見た!
大感動だ!!!
3月 菜の花畑デート♪

以前も登場してくれたレーヴェちゃん
オレは明らかに浮かれている
この距離感がなかなか縮まないのがもどかしい。。。(涙)
4月 お花見♪

我思う故に我あり、、、
ちょっと哲学者を気取ってみた(笑)
5月 運動会♪

今年も参加したワンコ大運動会!
オレ一人で走ったら、ぶっちぎりのはずなのに、
昨年同様、出たがりよーこが
また邪魔をしやがる
6月 仕事日和♪

梅雨入り前の気持ちいい季節

今日もお仕事絶好調だ\(^o^)/
<よーこ談>
やる気だけは、いつも!通年!
人一倍(犬一倍?!)あります(笑)
まだまだ続くぞ!
大変ご無沙汰しています。
皆様から、ブログが更新されないけど
何かあったの?と聞かれますが、
オレもよーこもダンナのJさんも
みんな元気にしています。
オレはこのように、
相も変わらず、毎日一生懸命生きてるゾ!

何をそんなに必死なのかは、
オレにもよくわからん(笑)
今日は、オレの今年上半期を一挙大公開☆
1月 冬に池に入るオレ♪
よーこが今年の目標を、
「ありえないことをしてみる!」と
掲げていたので、
オレが先頭きって手本を示してやった!
よーこが喜ぶと思ったんだけど、
なぜか激怒していた。。。
ほんと、女心はわからねえ。。。

2月 大雪♪
こんな銀世界はじめて見た!
大感動だ!!!
3月 菜の花畑デート♪
以前も登場してくれたレーヴェちゃん

オレは明らかに浮かれている

この距離感がなかなか縮まないのがもどかしい。。。(涙)
4月 お花見♪
我思う故に我あり、、、
ちょっと哲学者を気取ってみた(笑)
5月 運動会♪
今年も参加したワンコ大運動会!
オレ一人で走ったら、ぶっちぎりのはずなのに、
昨年同様、出たがりよーこが
また邪魔をしやがる

6月 仕事日和♪

梅雨入り前の気持ちいい季節
今日もお仕事絶好調だ\(^o^)/
<よーこ談>
やる気だけは、いつも!通年!
人一倍(犬一倍?!)あります(笑)
まだまだ続くぞ!
2013年08月01日
隣人?!
見えづらい写真で申し訳ないのですが・・・

我が家の車の上にいるのは、
お隣のネコちゃん♪
黒いので、勝手に「クロちゃん」と呼んでいます

このクロちゃん、ほぼ毎日我が家に遊びに来てくれて、
猫好きな私はもう大歓迎♪
先日、玄関ドアを開けっぱなしのまま作業をしていたところ、
クロちゃんがすましてやって来て、
我が家に上がったので、
「クロちゃん、ここ、あたしんちなんだけど。。。」
と言ったところ、
人間並に「えっ?!

いそいそと出て行きました(笑)
その顔が今でも忘れられません♪
ちなみに、お隣さんはクロちゃんの他に
トラちゃんもいます♪
(これも私が勝手に命名

頼もしい隣人?!です♪
2012年10月13日
家主って。。。

昨日は、我が家の玄関ドアのすぐ真上に、
巨大カマキリがずっと居座っていました。。。

このカマキリ、ここ数日、我が家の周りをウロウロしていて、
何回も見かけているので、
お互いに、もうすっかり顔なじみです(笑)
私がドアを開ける度に、首をかしげて、
「何か用?」って顔をします

・・・ここ、わたしんちなんだけど。。。

2012年09月25日
仕事中。。。

とあるカフェの店長、銀次☆
哀愁漂う後ろ姿

でも、すぐゴロ~ンとなっちゃいます


日中はずっとこんなかんじらしいです

・・・なんか私みたい。。。(笑)
お昼寝って気持ちいいよね♪
2012年06月26日
散歩仲間?!
ようやく体調が戻ってきました。
今回の風邪は長かったです。。。(泣)
今日はお散歩も兼ねて、お買い物に♪
私と同じく、一人散歩中のカモさんに遭遇!

こちらは、つくばに来て、生まれて初めて見たバリケン♪
今は見慣れましたが、初めて見た時はほんとビックリ!

気持ち良さそうなニャンコにもお目にかかりました☆☆☆

影もネコ型です
(↑そりゃそうだよね(笑))
今回の風邪は長かったです。。。(泣)
今日はお散歩も兼ねて、お買い物に♪
私と同じく、一人散歩中のカモさんに遭遇!

こちらは、つくばに来て、生まれて初めて見たバリケン♪
今は見慣れましたが、初めて見た時はほんとビックリ!


気持ち良さそうなニャンコにもお目にかかりました☆☆☆

影もネコ型です

(↑そりゃそうだよね(笑))
2012年06月07日
魚の本領?!

私は自分にまつわる物が大好きです♪
我がピアノ教室のトレードマークが牛なのも、
私が丑年だから。
(お願いだから計算はしないで~(笑))
もうすぐ本番を迎えるモーツァルトの会で、
作品番号333のソナタを選んだのも、
私が3月生まれだから(笑)
そして、上の写真!
魚座の私は一目ぼれしました

実際に使ってみると。。。↓

占い本の多くに、「魚座は夢見る夢子ちゃん」と書かれています。
その通り!!
私はいつも、豪邸に住むことを夢見ています

そして、先日目にした魚座特集では、
「魚座はその名のとおり、川・海・湖の近くに住むと、
水を得た魚のように、本領発揮できることでしょう」と
書いてありました

これは川沿いの豪邸を探さなくては!!(笑)
でも、裏を返せば、川沿いの豪邸に住まない限り
本領が発揮できないってこと???
豪邸はおいといて(笑)、
今現在、川・海・湖のどれも近くにないです。。。
それに・・・
私の本領って、一体何???
2012年02月19日
イケパンシリーズ

昨日の続き☆
このイケパン(イケてるパンダ♪)、パスタ大盛り食べてる〜(笑)
見事なまでの食べっぷりで、見ていて清々しいワ〜\(^^)/
2012年02月18日
イケパン♪

いとこのお嫁さん(よくブログに登場してくれるニャンコ、ラッキーちゃんのママ)からの投稿。
写真は、大阪にある、映画館やレストランが入っているビルのポスター。
可愛い過ぎます☆☆☆
こんなイケメンならぬ、イケてるパンダとデートしたら、ドキドキしちゃって、映画に集中できないワ〜♪
2012年01月21日
すごい方

昨日ご紹介した美人ネコ、ゼファーちゃんの同居人、ドーベルマンのベルちゃんです。
外見はコワモテですが、性格はとっても温和で、ゼファーちゃんとも仲良く暮らしているそう☆
人もワンコも、見かけで判断しちゃダメよね♪
2012年01月20日
呼んだ?


神戸在住のゼファーちゃん。
叔母宅のニャンコ、ラッキーちゃんのお友達♪
器量良し、性格良しの、人柄!?ならぬ猫柄の良いニャンコです☆☆☆
このゼファーちゃん、なんと、すごい方と一緒に住んでいます(@_@)
続きはまた!
2012年01月06日
パンダ

今日は、神戸の王子動物園に行ってきました。
写真はパンダのタンタン(♀)
スゴい勢いで笹を食べ続けます(@_@)
あの集中力を見習わねば!!
2011年12月28日
あの御方

我が家の前の交差点をよく通るワンちゃんです♪
軽トラックの荷台に乗ってやって来ます。
穏やかそうな外見に似合わず、信号待ちになると吠えます

「オラ〜!早く行け〜!!」とでも、言っているかのよう(笑)
いつからか、我が家ではこのワンちゃんを
「あの御方」と呼ぶようになました。
鳴き声がすると、「あの御方が来た〜!」と、
ベランダに飛び出て、お姿を拝見♪
2、3ヶ月に一度しか会えないので、
お目にかかった時は喜びもひとしおです\(^^)/