2012年06月19日
集中力

おととい、ようやくモーツァルトの会が終わりました~♪
私の演奏は・・・
まあまあの出来だったと思います。
ミスタッチはぽろぽろありましたが、
今回の目標である、
「とにもかくにもメリハリある演奏」には
今までと比べて、だいぶ近づけたような気がします。
20分間の演奏中、邪念が時々よぎりましたが(笑)
でも、今までと比べたら今回はとっても集中できました。
私の苦手なこと・・・
それは「演奏時間」です。
曲の難易度よりも、「時間」です。。。
演奏を開始して8分までは大丈夫ですが、
そこからだんだん「一人脳内会話」が始まってきます(笑)
例えば、
「や~っと9ページまできたか~
この先の飛ぶところ、今日は大丈夫かしら?」とか、
「な~んで、さっきのところ、はずしたんだろう。。。
家では一回も間違えたことないのに!」とか。。。
つまりは集中力がなくなってくるのです。
本番中、頭はこういうことを考え、
でも、指は勝手に動いて演奏しているので、
師匠には度々「心身が伴なっていない!!」とお叱りを受けます。。。
分かりやすく言うと、
「心無い演奏」になってしまって。。。
(家では心たっぷりなんですが・・・(笑))
この点が、今回はいつもと違って、
邪念が浮かんでも払いのけ、
20分、何とか集中が切れずに完奏できました。
日常生活の20分は、なんてことない短い時間ですが、
人前で弾く20分は本当に長い!!
20分の曲にチャレンジしたのは、なんと
20年ぶりでした

その時に弾いた曲は、ベートーヴェンの「熱情」♪
大学のテストでしぶしぶ弾きました。
この時も、脳内会話盛りだくさんで、
だからヒドイ点数。。。

あれから20年、ちょっとは集中力が持続するようになったので、
まあ、今回はこれでよしとします(笑)
そして、今後の課題は
「体調管理!」
モーツァルトの会が終わったその日の晩から、
また風邪がぶり返し、熱が出始め。。。
昨日は一日寝込みました。
写真は先日、お布団を打ち直しに出し、
その際の支払い時に、いただき物の果物を
おすそ分けしたところ、お布団屋さんから
お礼にと、小座布団をいただきました♪
このお座布団、とっても可愛いんです☆☆☆
写真でその可愛さが出せないのが残念です。。。
実物の方がはるかに可愛いくて、
見ているだけでニンマリしてしまいます

今日はこのお座布団を頭の下におき、
驚異の集中力で昼寝をしたところ、
あっという間に2時間経過。。。

そうしたら、だんだん体調が復活してきて、
こうしてブログを書けるまでになりました☆☆☆
やはり、なんでも「集中力」が大事ですね(笑)