PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ  at 

2012年11月20日

修了演奏会♪



先日、約10ヶ月学んだ室内楽の修了演奏会が行われました。

私が演奏したのは、クレンゲル作曲トリオop.35-2ト長調の3楽章♪

何回がブログ内でご紹介させていただきましたが、
私は今年の2月から、月1回、室内楽のレッスンを受講してきました。

このレッスン、1グループ4人からなるグループレッスン♪

なので、クレンゲルのトリオを、全楽章勉強したのですが、
本番はみんなで分け合い、私は3楽章を演奏しました。

大体において、ピアノは個人レッスンが主なので、
グループレッスンはとっても新鮮で、
目からウロコなことや、人のふり見て我がふり直せ!を
痛感したこと、etc...

大変勉強になりました!!!

室内楽の基本を、私になりにまとめてみたら、
人間関係の基本というか、社会のルールというか、
実生活で役立つことばかりであることに気がつきました。

言い訳になりますが(笑)、
室内楽が全く初めてだったため、
初回のレッスンでは、自分の演奏で精一杯。。。
相手の音を聴く余裕など全くなく、
協調性のかけらも持ち合わせていませんでした。。。

そんな私を、手取り足取り指導してくださった、
超一流の先生方に本当に感謝しています☆☆☆

初回レッスンに比べれば、少しは、先生方の音を
聴くことができるようになったと思います。

そして、今後の課題は、
「相手に寄り添いつつ、自己主張もすること♪」

寄り添いっぱなしだと、依存心たっぷりな、
自分軸のない演奏になってしまうし、
自己主張が強いと、ウザい音になってしまうし。。。

その兼ね合いが難しいです。。。

でもこの10ヶ月、グループレッスンのメンバーに恵まれたことや、
先生方のおかげで、難しいことを、
とっても楽しく勉強することができました☆☆☆


みんな、どうもありがとう~~~!!!


追伸・・・業務連絡~♪

チャイコの甘い夢を弾いた、新潟のRさん♪
ぜひメールください!
(私のホームページからメールくださいナ♪)























  


Posted by Y子  at 23:55Comments(0)ピアノのこと・音楽のこと