2015年12月21日

竹先生♪

竹先生♪

今日は飼い主のよーこから。

皆様、いつも竹とのドタバタな日常を
お読みくださり、
本当にありがとうございます!

12月9日で、
竹が我が家にやって来て丸2年経ちました。

最初の1年は、もう無我夢中で、
万が一、人様に迷惑をかけるようなことがあると、
大型犬だから大変なことになる、と、
躾に躍起になったり・・・

おとなしくできないうちは
カフェなんて行ってはいけない、
と思ったり・・・

走る犬種だから、
ドッグランに通わねばならない、と
思ったり・・・

思い起こせば
◯◯だから◯◯しなければならない!の
考えにとらわれすぎて、
散歩を楽しむ余裕はありませんでした。。。


それが2年目は、いつからか、
ふと力が抜けていて、

散歩時に、四季を感じて感動したり、
朝日や夕焼けに感動したり、
竹を連れていると、
色々な方が話しかけてくださるので、
たくさんの出会いに恵まれたりと、

気がつけば、竹のおかげで
生活の幅がグンと広がって、
毎日を楽しんでいる自分がいました。

竹はきっと、来た当初から
小さいことは気にするな!
と教えてくれていたんだと思いますハート
それをようやく、
理解できるようになりました。

竹は散歩時に、
常に新規開拓に余念がありません(笑)

良く言えば、仕事大熱心!
悪く言うと、落ち着きがない。。。汗

そして、ここぞ!という時は、
凄い集中力で獲物を狙います。

でも、ドッグランやワンコ保育園では、
小型犬に吠えられて
隅っこに追いやられてしまうことも。。。
竹先生♪

こんな日の翌日も、
竹は、いじけることなく、
持ち前のどうでもいいことは気にしない精神で、
散歩時は仕事に励んでいます(笑)

この切り替えの早さというか、
受けたでき事を流す能力の高さは、
ネチネチといつまでも考えてしまう私は
見習わなければ!と心底思いますし、

我が家に竹が来た理由は、
枠にはまってそこそこ満足している私を
枠外に出させるための
神様からのお遣いに違いない、と
確信しています。。。(笑)

3年目はどんな年になるのか、

〜きっと、想像した以上に、
騒がしい未来が、僕を待ってる〜♪
byスピッツのチェリーより

竹先生、
どうぞこれからもご教示のほど、
よろしくお願いします☆



















































同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
オレの名字⁉
繁忙期終了!
オレの趣味♪
発表会のお知らせ♪
上半期番外編♪
オレの上半期♪
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 オレの名字⁉ (2016-11-11 11:11)
 繁忙期終了! (2016-10-10 10:10)
 オレの趣味♪ (2016-10-05 10:05)
 発表会のお知らせ♪ (2016-09-13 15:15)
 上半期番外編♪ (2016-09-06 09:30)
 オレの上半期♪ (2016-09-05 22:30)

Posted by Y子  at 17:17 │Comments(0)日々のこと♪竹兵衞♪

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。