2012年04月29日
継続は力なり!
今日はパッチワーク名人の友達のことを♪
彼女の名前はSちゃん♪
中学からのお友達
Sちゃんがパッチワークを始めたのは、
確か20年位前に、通信講座がきっかけだったと思います。
この通信講座、月1で材料が送られてくるので、
手がけた作品がかなりの数になり、
私も何個かいただきました♪
その1つがこちら↓ 20年前の作品☆

そして結婚後、ご主人の転勤でアメリカへ。
私は2回、遊びに行きました♪
その時にいただいたのがコチラ↓ 10年前の作品☆☆

このアメリカ生活がなんと10年にわたり、
パッチワークの腕をメキメキと上げていきました。
コチラは5年前の作品☆☆☆

そして現在の作品はコチラ↓

こちらは、制作途中で他界された方の作品を、
Sちゃんが引き継いで、見事に仕上げました☆☆☆☆
Sちゃんには、お昼寝しているチビちゃんの上に、
歳のはなれたお姉ちゃんがいます。
このお姉ちゃん、ピアノがメッチャ上手い!!
コンクールにも数多く出ています


ママがコツコツタイプだから、
お嬢ちゃんもコツコツタイプ♪
多い時は、4,5時間ピアノの練習をするそう
もう、親子でエライ人認定です!!
Sちゃん、お嬢ちゃんのMちゃん、
コツコツを楽しむ方法を
ヘタレな私に教えて~!(笑)
彼女の名前はSちゃん♪
中学からのお友達

Sちゃんがパッチワークを始めたのは、
確か20年位前に、通信講座がきっかけだったと思います。
この通信講座、月1で材料が送られてくるので、
手がけた作品がかなりの数になり、
私も何個かいただきました♪
その1つがこちら↓ 20年前の作品☆

そして結婚後、ご主人の転勤でアメリカへ。
私は2回、遊びに行きました♪
その時にいただいたのがコチラ↓ 10年前の作品☆☆

このアメリカ生活がなんと10年にわたり、
パッチワークの腕をメキメキと上げていきました。
コチラは5年前の作品☆☆☆

そして現在の作品はコチラ↓


こちらは、制作途中で他界された方の作品を、
Sちゃんが引き継いで、見事に仕上げました☆☆☆☆
Sちゃんには、お昼寝しているチビちゃんの上に、
歳のはなれたお姉ちゃんがいます。
このお姉ちゃん、ピアノがメッチャ上手い!!
コンクールにも数多く出ています



ママがコツコツタイプだから、
お嬢ちゃんもコツコツタイプ♪
多い時は、4,5時間ピアノの練習をするそう

もう、親子でエライ人認定です!!
Sちゃん、お嬢ちゃんのMちゃん、
コツコツを楽しむ方法を
ヘタレな私に教えて~!(笑)