2012年07月21日
赤と白

いきなり、得意でない料理の写真で失礼します。。。
私の、毎週土曜の朝のお楽しみは、
TBSの「知っとこ」という番組の、
9時前後のコーナー「世界の新婚さんの朝ごはん」を観て、
それが終わると、すばやくフジテレビに切り替え、
「にじいろジーン」という番組の
「家族丸ごと大変身」のコーナーを観ること♪
両方とも、各ご家庭の衣食住を観ることができる、
いい番組です☆☆☆
先日の「新婚さんの朝ごはん」は
イタリアのヴェネツィアの新婚さん。
その奥様が、ボンゴレを作っていたのを観て、
すご~~~くボンゴレが食べたくなりました!
早速あさりを買いに行き、作ることに

作っている最中に、
「ボンゴレロッソってどういう意味??」という疑問が
頭に浮かび、調べてみると。。。
ロッソが赤という意味らしく、
トマトベースのボンゴレのことを言うそうです。
私がテレビで見たのは、ボンゴレ・ビアンコ。
ビアンコは白という意味で、白ワインであさりを蒸します。
な~るほどね~♪また一つ勉強になったわ~♪
日々勉強ね~~~♪と、もしかしたら「超常識」なことを
今さら知って感動しているバカな私。。。

パスタだけだと寂しいから、
ビシソワーズも作りました。
うちはもう新婚さんでもないし、かといって、
まだ熟年でもないし、
タイトル付けるとした、何の朝ごはんになるんだろう??
しかも、これ、お昼に食べてるから、
さしあたって、「中年の昼ごはん」ってところかしら(笑)
そんなコーナー、誰も観ないよね
