PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ  at 

2013年01月18日

大詰め♪



2台ピアノによる
コンチェルト&デュオコンサートまで
あと1週間びっくり

合わせ練習も佳境を迎えております♪

私は今回、ありがたいことに3曲弾かせていただきます♪
モーツアルトはファーストで、サンサーンスとラフマニノフは
セカンドで演奏します。

個性が全く違う3曲の弾き分けに悩み、
迷奏状態が続きましたが、サンサY子ちゃん、ラフマY子さんから、
私では到底思いつかなかったアイディアを
たくさんいただき、
迷演奏から明確なものへと変化していく様子を、
はっきりと、かつ、楽しく実感することができました。

お二人と、あーでもないこーでもないと、
議論を深めながら行った合わせ練習は、
本当に有意義で、かけがえのない貴重な体験でした☆☆☆

話は少しそれますが、昨年、私は
地元の山、筑波山に登りました。
侮っていた筑波山が意外としんどく、
登山中に、なぜか頭の中を、
ラフマニノフのピアノコンチェルト2番が
流れてきました。

「人生って山登りみたいだな。ん?
ラフマニノフのコンチェルトも、
人生の縮図を描いているのか?」なんて
思いながら登った次第です。

そして頂上に着いたら、
脳内音楽はモーツァルトの戴冠式に変わり・・・♪
とはいかず、もう放心、無の境地でした。。。(笑)

今回も、ラフマニノフが終わったら、
無心になっていると思いますが、
全身全霊を注いだ証しということで。。。汗

ですが、私のまだまだ未熟な人生に、
曲を重ね合わせるとしたら・・・
やはりファーストで弾く、戴冠式3楽章がしっくりきますキラキラ
(モーツァルトには怒られそう(笑))

では、サンサーンスは?というと。。。

曲の作りは重厚なのに、サンサーンスはフランス人であるため、
重くならないようにしなくてはいけないという、
極めて高度な演技が必要とされました。。。がーん…

これは、豊富な人生経験がないと成せる技ではないので、
今回は妄想演奏でお許しください(笑)

3曲とも、自信の仕上がり?!になっております笑

お時間ございましたら、ぜひお越しくださいませ♪

(受付にて藤野の名前を出してください。
ご招待券をお渡しします)

2台ピアノによる
コンチェルト&デュオコンサート

2013年1月26日(土)
13時半開演 (開場13:15)

調布市文化会館たづくり 「くすのきホール」
(京王線調布駅南口から徒歩5分)

出演予定時間

①サンサY子ちゃん&藤野

   サンサーンス ピアノコンチェルト2番ト短調作品22
            第1楽章 

      第1部 14時過ぎ演奏予定

②藤野&ラフマY子さん

   モーツァルト ピアノコンチェルト第26番ニ長調「戴冠式」K537 
            第3楽章

      第3部 17時頃演奏予定

③ラフマY子さん&藤野

   ラフマニノフ ピアノコンチェルト第2番ハ短調作品18
            第1楽章

      第4部 18時半頃演奏予定 








  


Posted by Y子  at 00:15Comments(2)ピアノのこと・音楽のこと