2012年08月26日
放心。。。
終わりました。。。
初コンチェルト。。。
感想は・・・
もう一回弾かせて~~~!!!
あっという間の15分間でした。
楽しむ余裕など全くなく、
表現力なんて微塵もない、
弾くだけで精一杯の状態。。。
ド緊張することは想像できたのですが、
緊張の仕方が今までとは違いました。
上手く言えないのですが、
何が違ったかというと、
全細胞が緊張状態!(笑)
コンチェルトだから当たり前なのですが、
自分のピアノの音以外に、
色々な楽器の音が聴こえてきます。
まるで、
スピーカーの中にいるようなんです

これは家ではイメージできませんでした。。。
家でCDやYou Tubeに合わせて練習していたのですが、
全く違いました。
この初めての状況に、当然、耳が、体中がビックリして、
普段使ってない神経細胞が目覚め、驚き、焦りだし、
ヘンにオケを聴き過ぎて遅れてしまったり、
また、自分が遅れていると勘違いして早く弾いたりと、
合わせることの難しさ、というか、
自分自身をコンロトールすることの難しさを痛感いたしました。。。
そして、最後の最後で、大ポカ

緊張してたくせに、あと2ページ!と思ったら気が抜けたのか、
オケをぼけ~っと聴いてしまい、自分の入りを忘れる始末。。。
へんな間が2秒位あいて、慌てて弾き始めました。。。
トップの写真は演奏終了直後。
演奏中の写真を出すことは禁じられているので、
放心状態だけど、いそいそと帰る逃げ足だけは速い
後姿をお楽しみください(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
読んでいて笑えました、あまりに正直に書かれていて、隣で一緒に座っていたかに見えてきましたデスよ。
普段から滅多にミスしないふじのチャンだけに、こういう緊張のお初コンチェルトは何もかもがここからの栄養になることでしょうね。
私も昨夏に疑コンチェルト体験しましたが? 「このテンポに落として下さい」とセコンド君にお願いしておいたのに、本番シレっとインテンポで前奏をスタート…、冒頭の和音がどこだったか一瞬消えるくらい目を剥きました(笑)
そして気が付いたら終わってました。 あれは夢だったと思うことにしたので、リベンジはありません(笑) 詳しくは私のブログに記録してありますわ~♪♪
若いふじのチャンはまだまだここから研鑽を積んで頑張って下さいね!
コメント、ありがとうございます!
コンチェルト、客席で聴くのと、
オケと同じ舞台に上がって聴くのとでは
全く違いました。。。
ド迫力です!(驚)
それなのに、私の演奏は、相変わらずの
こじんまり具合なので、
後でビデオを見たら、ほとんど私のピアノの音は
オケでかき消されていました(笑)
合わせ稽古ナシの、ぶっつけ本番コンチェルトだったので、
こうなるのは仕方ないのですが。。。
でも、とっても良い経験ができて、
本当に楽しかったです♪
一人で黙々と弾くことにはもう飽きたので、
これからはデュオや室内楽、伴奏をやっていきたいです。
(また機会があったらコンチェルトも!!)
一人で弾くのにあきたならぜひ歌の伴奏も(笑)
まずは、お帰りなさ~い!
久々の一家団欒はどうでしたか?
リフレッシュできたかな?
コンチェルト、ようやく終わりました~!
反省点はてんこ盛りだけど(笑)
でも、超~楽しかったです♪
来年も出る気満々よ!(笑)
伴奏、こんな私でよければ
ぜひとも使ってください!!!
よろしくお願いします☆
とーってもかっこよかったです!
また、曜子先生の演奏お聞きしたいです。
あと、一緒にご飯が食べたいです。
秩父で、おそば食べました?
スマホで何回かコメントしましたが、失敗したようで、パソコンから再チャレンジ。
曜子せんせいかっこよかったです。
また、演奏 お聞きしたいです。
あと、ご飯もご一緒したいです。
秩父で、おそば食べました?
お返事が大変遅くなり、ごめんなさい!!
実は、コンチェルトの後は
富士山に登ってました(笑)
私、一体何やってんだろう??ってカンジです(笑)
ワカナさんのモーツアルト、とっても良かったです☆☆☆
私もあの曲、弾きたくなりました!!
もし来年も、あの企画があるのなら、
弾きたいです♪
間については、私の一生の課題です。。。
日常生活では「間」がありすぎなのに(笑)
演奏になると、ダーッと弾き飛ばしてまいます。。。
今回のコンチェルトもそうでした。。。
なんで、いつもいつも間がとれないんだろう??と
秩父から戻って、グチグチと悩んでいたのですが、
富士山に登ったら、なんだか小さな悩みに思えて(笑)
(いやいや、試行錯誤しなくちゃいけないんだけど)
これからも、弾ける限り弾いていこう!!と
思った次第です♪
来年も、コンチェルト企画があったら、
一緒に出ましょうよ!!
そして、富士山も一緒に登らない?(笑)
コンチェルトの一番初めに弾いた「素人のオバチャン」です。会場に向かう車の中で「ブログをやっています」と仰っていたので、思わず検索してしまいました。
皆さん、さすが専門の方で素敵な演奏だなぁ、こんなに弾けたら楽しいだろうな、モーツァルトってワクワクする!と聴きながら幸せな2時間でした。
私一人はすごく場違いで・・・門外漢の上、夜中に電子ピアノでカタカタ譜を読んで、仕事帰りの夕方に15分くらいアップライトを弾いて息子と童謡を歌う時に部分練習をするだけ、の準備で臨んでしまったので、下手でももう少し準備できていたらもっともっと楽しかっただろうなぁと悔しいです…育児が落ち着いたらまたピアノ習いに行きたいし(藤野先生みたいな先生に習えたら楽しそうですね♪)、是非ぜひまたコンチェルト参加してみたいです。
あの後、指揮者からコメント頂けたんですね!息子の泣き声が皆さんにご迷惑をおかけしていたのが心苦しくてそそくさと帰ってしまい、返す返すも残念です(泣)
長々と失礼しました。これからもどうぞお元気で、素敵な音楽活動を続けていらっしゃいますようお祈りします。
先日はご一緒できて楽しかったです♪
お疲れ様でした!
クボタさんの演奏、とっても良かったです~☆☆☆
素人さんの域をはるかに超えていらっしゃって、
本当にビックリしました!!
素人さんはベトコンなんて弾けないですもの!
(私も弾けないです。。。(笑))
また、お忙しい生活の中、あれだけの大曲を
練習して、舞台に上げるその努力、
ほんと頭が下がります。
実は私、クボタさんのご家族と一緒に、
ロビーのモニターで演奏を拝見させていただきました。
パパもチビちゃんも、食い入るようにモニターを見つめて、
演奏を聴き入っていました。
お母様は、クボタさんが進学の際に、
音大へ行くか普通大学へ行くか、
大変悩まれたお話をしてくださいました。
私には、このとってもステキなご家族のお姿が
忘れられません!
大変お忙しいとは思いますが、
どうかステキなご家族のためにも、
これからも弾き続けてください♪
また来年も一緒に出ましょう~☆☆☆
わたしもブログやってるので、うちにも遊びにいらしてくださいね!
と。曜子先生のブログでくぼたさんとからんでみたり。
富士山に行ってらしたなんて、すごすぎます。
行動力あってうらやましい!
来年もあったら、いいですよね。
今から譜読みしたら、間に合うかな。グリーグの提示部だけ15分、弾きたいです☆ 曜子先生とも、くぼたさんとも、ご飯食べたいです。
お忙しい生活から、練習時間を捻出して、
弾きこんで、本番にもってくるだけで
スゴイよね~☆☆☆
私なんて、毎日ダラダラして時間たっぷりあるのに
あの演奏だから、生きててイヤになります(笑)
ほんと今度、みんなで反省会兼来年対策と称して
ご飯でも食べに行きたいよね~♪
ワカナさん、ぜひ東京へ遊びに来てよ!!
うちに泊まってって~♪
ありがとうございます!!
ロビーでの家族の様子も、今初めて知りました。
うちの家族と一緒にいて下さったとのこと、
ありがとうございました。
もう、母はおしゃべりなんだから・・・!
また是非、お会いしたいです♪
そして来年もコンチェルト参加したいです!!
ワカナ先生のブログにも遊びに行かせて頂きます(^^)
私のHPからメールいただけますか?
よろしくお願いします♪