2012年09月04日
燃え尽き症候群?!
ようやく富士山筋肉痛から開放され、
人間らしく歩けるようになりました(笑)
でも、コンチェルトと富士山で
すっかりパワーを使い果たした私は、
何もする気が起きず。。。

10月から来年1月まで、月イチで本番があるというのに、
何もやってません。。。
何から手をつけたらよいのやら。。。


この夏、コンチェルトと富士登山から、
色々なことを学びました。
富士登山から学んだことは・・・
リュックに何を入れるか!でした。
重いリュックを背負って登るのは、
疲れるし、腰にも負担大!
なので、何を持って行くべきか、
中身をよ~く吟味して、
厳選されたものだけを背負いました。
(それでもかなりの重さになるのですが。。。)
その厳選されたモノの中から、さらにまた
優先順位をつけて・・・
なんか、これって、
人生みたい!って、
思ってしまいました(笑)
私は今、ちょっと余分なモノまで背負っている気がします。
これから少しずつ整理して、シンプルを目指したいです♪
そしてまた、少しずつ、新しい大事なものを見つけて、
入れていけたらいいな~☆☆☆
って言っても、ピアノの練習は
何から手をつけたらいいんだろう。。。

結局、いつもの通り、間際に切羽詰っての、
同時並行型になるんだろうな。。。(笑)
なんだか、
富士山より大変そうだゾ!

